ログアウトしますか?
CPAラーニング
エキスパート講座
EXPERT
会計人材としての価値が
高まるエキスパート講座
すべて無料で学び放題

エキスパート講座

大手公認会計士資格スクールのCPA会計学院だからこそ提供できる
ハイレベルなエキスパート講座もすべて無料で提供しております。
キャリア・スキル・市場価値を上げたい会計人材におすすめです。
簿記1級
簿記1級の画像
簿記検定最高峰の資格である簿記1級の合格を目指すコースです。2級までの論点に加え、さらに発展的な内容を学習します。
会計Excel講座 実践編
会計Excel講座 実践編の画像
効率的な作業のためのVLOOK UPやSUMIF、ショートカット機能など実践的なExcelをマスターできるコースです。
IFRS講座 中級編
 IFRS講座 中級編の画像
IFRSの各基準の詳細と日本基準との差異にも触れながら、本格的なIFRSを学べるコースです。
※掲出講座はエキスパート講座の一例です
10秒で簡単登録!!
無料で登録をして、簿記・会計の学習をはじめよう!!
無料で視聴してみる
簿記1級
EXPERT
コース概要
簿記検定最高峰の資格である簿記1級の合格を目指すコースです。2級までの論点に加え、さらに発展的な内容を学習します。公認会計士スクールであるCPA会計学院のプロ講師が分かりやすい高品質な講義を通して、最短合格へと導きます。
簿記一級試し読みのイメージ画像
試し読み
クリックすると、教材サンプルをご覧いただけます
受講スケジュールイメージ※11月受験例
簿記1級受講スケジュールのイメージ
担当講師
登川雄太の画像登川 雄太
2007年 慶應義塾大学在学中に公認会計士試験に合格。監査法人トーマツでの勤務を経て、現在はCPA会計学院の専任講師。会計をわかりやすく解説するWEBサイト「会計ノーツ」を運営。著書:世界一やさしい会計の教科書1年生
植田有祐の画像植田 有祐
同志社大学卒業後、2008年に公認会計士試験に合格。新日本監査法人を経て独立。現在、植田公認会計士税理士事務所代表、野原監査法人パートナー、CPA会計学院講師。監査法人時代から、関西大学会計専門職大学院にて教壇に立ち、講師歴は10年以上
会計Excel 実践編
EXPERT
コース概要
企業の経理で作成する様々な資料について、会計データ等を加工して作成する過程を解説します。経理の基本を学びつつ、効率的な資料作成のための実用的なExcelの機能や関数、ショートカットの使用方法が学べます。
こんな人にオススメ
「VLOOKUPやSUMIFなどをマスターしたい」「より効率的に作業したい」企業の経理や監査業務に携わる方におすすめです。経理で資料作成をする中で使用する関数や機能などの効率的なExcelスキルが実践的に学べます。
講義一覧
  • 01財務諸表作成(貸借対照表・損益計算書)
  • 02支払期日超過債権/貸倒引当金
  • 03滞留在庫引当金計算
  • 04資金繰り表作成
  • 05賞与引当金計算
  • 06売掛金照合
  • 07得意先別売掛金の二期間比較
  • 08固定資産明細
  • 09製品保証引当金計算
  • 10課税所得計算
  • 11経理や監査で使える小技集
  • 12会計・経理におけるVLOOKUP関数とSUMIFS関数の重要性
会計Excel実践編の画像
担当講師
株式会社すごい改善吉田拳の画像
株式会社すごい改善
吉田 拳
企業向けのExcel効率化支援、Excelセミナーの開催を手掛ける株式会社すごい改善代表取締役。累計40万部を突破した『たった1日で即戦力になるExcelの教科書』等著者。
IFRS 中級
EXPERT
コース概要
本講座では、IFRSの各基準を詳細に解説し、本格的なIFRSの学習をすることができます。日本基準との差異にも触れ、IFRSを効率的に学習することが可能です。なお、開示基準は本講座では取扱いません。
こんな人にオススメ
IFRS適用企業の決算書をスラスラ読めるようになりたい人におすすめです。IFRS適用企業の経理部で働いている、あるいはこれから経理部で働きたい人にも分かりやすく解説をしています。
講義一覧
  • 01はじめに
  • 02有形固定資産(IAS16)
  • 03借入コスト(IAS23)
  • 04引当金、偶発負債及び偶発資産(IAS37)
  • 05資産の減損(IAS36)①
  • 06資産の減損(IAS36)②
  • 07無形資産(IAS38)①
  • 08無形資産(IAS38)②
  • 09法人所得税(IAS12)①
  • 10法人所得税(IAS12)②
  • 11従業員給付(IAS19)①
  • 12従業員給付(IAS19)②
  • 13従業員給付(IAS19)③
  • 14収益認識(IFRS15)①
  • 15収益認識(IFRS15)②
  • 16リース(IFRS16)①
  • 17リース(IFRS16)②
IFRS中級の画像
担当講師
白井敬祐の画像
白井 敬祐
2011年公認会計士試験合格。監査法人にて監査・IFRSコンサル、リクルートHDにて連結決算業務を経験し、独立開業。10年間の実務経験に基づいてセミナー活動を実施。CPA会計学院講師。公認会計士YouTuberくろいの中の人。