日商簿記2級の合格率はなぜ低下しているのか?その意外な攻略法とは

低下しているの画像です

ここ最近、日商簿記2級の合格率が低下しています。

日商簿記2級の合格基準は70点であり、この基準に変更はありません。

では、なぜこのような状況になっているのでしょうか。

今回は日商簿記2級の合格率が低下している原因とその攻略法を紹介したいと思います。

日商簿記2級の合格率が低下している原因

結論から申し上げると、日商簿記2級の合格率が低下している原因は、難易度の高い論点が試験範囲に追加されたからです。

2016年から段階的に、日商簿記2級の試験範囲に以下の論点が追加されました。

・連結会計

・リース会計

・税効果会計

・外貨建取引

連結会計を始め、これらの追加された論点は難易度が高く、勉強量も多いです。

そのため、以下の表からも明らかのように、近年の試験は合格率が低くなっています

回(年.月)合格率
140(2015.6.14)34.50%
139(2015.2.22)21.80%
138(2014.11.16)26.40%
137(2014.6.8)34.60%
136(2014.2.23)41.60%
135(2013.11.17)22.50%
134(2013.6.9)13.90%
133(2013.2.24)47.60%
132(2012.11.18)22.90%
131(2012.6.10)30.70%
130(2012.2.26)31.50%
平均合格率29.82%
回(年.月)合格率
158(2021.6.13)24.00%
157(2021.2.28)8.60%
156(2020.11.15)18.20%
154(2020.2.23)28.60%
153(2019.11.17)27.10%
152(2019.6.9)25.40%
151(2019.2.24)12.70%
150(2018.11.18)14.70%
149(2018.6.10)15.60%
148(2018.2.25)29.60%
147(2017.11.19)21.20%
平均合格率20.52%

左の表(2016年以降の範囲追加前)は平均合格率29.82%、合格率30%以上が6回

右の表(直近の試験)は平均合格率20.52%、合格率30%以上が0回

これらの試験範囲の改定は実務のニーズに対応するためであり、実際に2016年以降追加された論点は実務でも重要なものが多いです。

そのため、これらをマスターして日商簿記2級に合格できれば、上場会社の経理として即戦力で活躍できる知識を身に着けることができます。

日商簿記2級の攻略方法

2級の攻略方法の画像です

合格率が低下している日商簿記2級の攻略法は、「工業簿記で安定して高得点を取る」ことです。

合格率低下の原因である「難易度の高い試験範囲の追加」は主に商業簿記で行われています。(ご紹介した2016年以降に追加された連結会計などの論点は全て商業簿記

一方、工業簿記は試験範囲の改定が少なく、難易度も安定している傾向にあります。

そのため、工業簿記で安定して高得点を取ることが、日商簿記2級の合格に繋がります。

目標は工業簿記で35〜40点(40点満点)を取ることです。

工業簿記でこれだけ得点できれば、商業簿記30〜36点(60点満点)の得点で合格基準に達します。

商業簿記の難易度がどれだけ高い場合でも、高難易度の問題が半数を占めることはありません

そのため、そのような高難易度の問題に影響されることなく、日商簿記2級に合格することができます。

また、試験範囲を網羅的に勉強することは大切ですが、試験本番の商業簿記は確実に解ける問題に時間を使って、全体の得点は工業簿記で補う戦略がおすすめです。

しかし、工業簿記は日商簿記2級から追加されるため、苦手意識を持っている方がいます。

また、配点が商業簿記60点・工業簿記40点であるため、工業簿記を軽視している方もいます。

そのような方々は工業簿記に対して以下のような認識を持って、勉強してください。

まず、工業簿記の高得点は日商簿記2級に安定して合格するためには、必要不可欠です。

そして、工業簿記はパターンが決まっている問題が多いため、一度パターンを理解すれば、簡単に解くことができます。

簿記2級の範囲であれば、商業簿記よりも工業簿記の方が簡単だと感じるようになる方もいると思います。

簿記3級から1級まで学ぶならCPAラーニング!完全無料なのに合格者が続出する理由とは!?

学習費用は0円!CPAラーニングで簿記検定に合格しよう

「経理の仕事で簿記の知識が必要だが、独学では勉強が続かない」

「転職活動のために簿記資格を取得したいが、どの様に勉強すればよいかわからない」

このように、簿記の資格を取得しようと考えているが、あと一歩踏み出せず簿記の学習を開始できないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような方には、CPAラーニングの簿記講座がおすすめです。

CPAラーニングは、簿記や経理実務などの800本以上の講義が無料で見放題のeラーニングサイトです。

CPAラーニングの簿記講座では、3級から1級までの講義の受講やテキスト、模擬試験までもがすべて無料で利用することができます。

つまり、学習費用が0円で、簿記検定の合格まで目指すことができるのです。

CPAラーニングの利用は、ローリスク・ハイリターンであるため、気軽に簿記の学習を始めることができます。

なぜCPAラーニングの簿記講座で合格できるのか

簿記の知識を正しく「理解」できる

「テキストの問題を何回も解いたのに、試験の問題は解くことができなかった。」

簿記検定に関わらず、今までこのような体験をした方も多いのではないでしょうか。

その原因としては、解答に必要な知識を「理解」せずに、ただ暗記していたことにあります。

CPAラーニングの簿記講座では、問題の解き方だけでなく、なぜそのような処理となるのか、なぜその勘定科目が発生するのかというところまで説明します。

そのため、講義で説明された論点の会計処理について「理解」することができ、試験の問題にも対応することができます。

講師が公認会計士またはプロの実務家

CPAラーニングの講義は、公認会計士プロの実務家などが担当しています。

公認会計士には、大手公認会計士資格スクール(CPA会計学院)の講師も含まれており、解説のわかりやすさには、定評があります。

また、プロの実務家の講師は、業界の最前線で活躍してきた方々なので、具体的な業務に結びつけた解説が「理解」の手助けとなります。

スキマ時間に勉強しやすい

CPAラーニングなら、お手持ちのスマートフォンやタブレットで学習が完結します。

最近リリースされた公式アプリでは、講義動画のダウンロード・オフライン再生が実装されました。

これにより、いつもの通勤・通学時間を活用して、効率的に学習を進めることができます。

CPAラーニングが完全無料で利用できる理由

CPAラーニングは、「日本の会計リテラシーを底上げしたい」という思いから始まったサービスです。

より多くの方にご利用いただきたく無料でご提供しております。

そのため、CPAラーニングのすべてのコンテンツ(講義の視聴、テキスト・レジュメのダウンロード、模擬試験など)が完全無料で利用できます。

登録受講者数は40万人を突破

CPAラーニングの登録受講者数は40万人を突破しました。

「CPAラーニングを使って簿記に合格しました!!」という喜びの声をX(旧Twitter)で日々頂いています。

CPAラーニングで簿記検定に合格した方の声

メールアドレス登録だけで全コンテンツが利用可能

CPAラーニングは、メールアドレス登録だけで、全てのコンテンツをすぐに利用することができます。

課金や、機能制限などはございません。

「簿記の学習を今すぐ始めたい」「簿記の勉強を始めるべきかずっと悩んでいる」とお考えの方はCPAラーニングをぜひご利用ください。

CPAラーニング 公式サイト

このコラムを読んでいるあなたにおすすめのコース

まとめ

今回は日商簿記2級の合格率が低下している理由とその攻略法を紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

近年、商業簿記を中心に難易度の高い論点が日商簿記2級に追加されたことで、合格率が低下しています。

その攻略法として、「工業簿記で安定して高得点を取る」戦略をおすすめしました。

この2点を踏まえて勉強を行えば、試験の難易度に左右されることなく、日商簿記2級に合格することができます。

簿記2級合格に関してよくある質問

日商簿記2級の合格率が低下している原因は何ですか?

日商簿記2級の合格率が低下している原因は、難易度の高い論点が試験範囲に追加されたからです。

2016年から段階的に、日商簿記2級の試験範囲に以下の論点が追加されました。

・連結会計

・リース会計

・税効果会計

・外貨建取引

連結会計を始め、これらの追加された論点は難易度が高く、勉強量も多いです。

日商簿記2級の合格可能性を上げるための攻略法はありますか?

工業簿記を得意にするほかに、以下のような対策があります。

日商簿記2級の合格率を上げるためには、効率的な学習方法や対策が必要です。例えば、問題演習を繰り返すことで、自分の弱点を見つけ、克服することができます。また、過去問を解くことで、試験本番に近い状況での対策ができます。

日商簿記2級の合格基準は何点ですか?

70点です。この基準に変更はありません。

この記事を書いた人

CPAラーニング編集部

ライターCPAラーニング編集部

ライターCPAラーニング編集部

簿記・会計をこよなく愛するCPAラーニングコラムの編集部です。簿記検定に合格するためのポイントや経理・会計の実務的なコラムまで皆様に役立つ情報を提供していきます。

この記事に関連するタグ

関連記事

   無料で簿記・経理の講義を視聴する