重要な仕訳を教えて!

電球の画像です

A.3級の仕訳で間違いやすい箇所を4つピックアップしました!

  1. 未払金・未払費用
  2. 売掛金の貸倒処理
  3. 付随費用(手数料等)
  4. 自己振出小切手・他人振出小切手

1.未払金・未払費用

  • 未払金:商品売買以外の債務に使用する勘定です。
  • 未払費用:継続的な役務提供期間の途中で決済日が到来した時に利用する経過勘定です(家賃や利息を支払う際に使用します)。

Q1.従業員から出張に要した交通費に関する領収書¥20,000を受け取った。同額を後日従業員に支払う事とする。

A1.

答え1の画像です

この問題の場合、「継続的な役務提供期間の途中」ではないため、未払費用勘定や、未払旅費交通費勘定を使用してはいけません。

2.売掛金の貸倒処理

  • 前期販売分の売掛金:貸倒引当金を補填します。
  • 貸倒引当金が不足している場合:貸倒損失を計上します。
  • 当期販売分の売掛金:貸倒損失を計上します。

Q2.得意先のABC社が破産し、同社に対する前期販売分の売掛金¥100,000はすべて回収不能と予想されたため、貸倒処理した。なお、貸倒引当金の残高は¥15,000であった。

A2.

答え2の画像です

Q3.得意先のABC社が破産し、同社に対する当期販売分の売掛金¥100,000はすべて回収不能と予想されたため、貸倒処理した。なお、貸倒引当金の残高は¥15,000であった。

A3.

答え3の画像です

3.付随費用(手数料等)の会計処理

  • 商品や、土地等の購入に係る付随費用:取得原価に含めます。
  • 商品や、土地等の販売・売却に係る付随費用:費用として計上します。

Q4.土地¥50,000,000を購入し、小切手を振り出して支払った。なお、不動産業者への手数料¥1,000,000も小切手を振り出して支払った。

A4.

答え4の画像です

Q5.商品を¥200,000で販売した。代金は後日受け取ることとなっている。なお、販売に要した手数料¥10,000は小切手を振り出して支払った。

A5.

答え5の画像です

4. 自己振出小切手・他人振出小切手

  • 当社が振り出した小切手(自己振出小切手):当座預金勘定で仕訳をします。
  • 他社が振り出した小切手(他人振出小切手):現金勘定で仕訳をします(※)。

(※)ただし、設問に「ただちに普通預金に入金した」と記載されている場合、普通預金勘定で仕訳をします。

Q6. 売掛金¥400,000の回収として、現金¥200,000と当社振出の小切手¥200,000を受け取った。

A6.

答え6の画像です

Q7. 売掛金¥400,000の回収として、現金¥200,000と他社振出の小切手¥200,000を受け取った。

A7.

答え7の画像です

簿記3級から1級まで学ぶならCPAラーニング!完全無料なのに合格者が続出する理由とは!?

学習費用は0円!CPAラーニングで簿記検定に合格しよう

「経理の仕事で簿記の知識が必要だが、独学では勉強が続かない」

「転職活動のために簿記資格を取得したいが、どの様に勉強すればよいかわからない」

このように、簿記の資格を取得しようと考えているが、あと一歩踏み出せず簿記の学習を開始できないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような方には、CPAラーニングの簿記講座がおすすめです。

CPAラーニングは、簿記や経理実務などの800本以上の講義が無料で見放題のeラーニングサイトです。

CPAラーニングの簿記講座では、3級から1級までの講義の受講やテキスト、模擬試験までもがすべて無料で利用することができます。

つまり、学習費用が0円で、簿記検定の合格まで目指すことができるのです。

CPAラーニングの利用は、ローリスク・ハイリターンであるため、気軽に簿記の学習を始めることができます。

なぜCPAラーニングの簿記講座で合格できるのか

簿記の知識を正しく「理解」できる

「テキストの問題を何回も解いたのに、試験の問題は解くことができなかった。」

簿記検定に関わらず、今までこのような体験をした方も多いのではないでしょうか。

その原因としては、解答に必要な知識を「理解」せずに、ただ暗記していたことにあります。

CPAラーニングの簿記講座では、問題の解き方だけでなく、なぜそのような処理となるのか、なぜその勘定科目が発生するのかというところまで説明します。

そのため、講義で説明された論点の会計処理について「理解」することができ、試験の問題にも対応することができます。

講師が公認会計士またはプロの実務家

CPAラーニングの講義は、公認会計士プロの実務家などが担当しています。

公認会計士には、大手公認会計士資格スクール(CPA会計学院)の講師も含まれており、解説のわかりやすさには、定評があります。

また、プロの実務家の講師は、業界の最前線で活躍してきた方々なので、具体的な業務に結びつけた解説が「理解」の手助けとなります。

スキマ時間に勉強しやすい

CPAラーニングなら、お手持ちのスマートフォンやタブレットで学習が完結します。

最近リリースされた公式アプリでは、講義動画のダウンロード・オフライン再生が実装されました。

これにより、いつもの通勤・通学時間を活用して、効率的に学習を進めることができます。

CPAラーニングが完全無料で利用できる理由

CPAラーニングは、「日本の会計リテラシーを底上げしたい」という思いから始まったサービスです。

より多くの方にご利用いただきたく無料でご提供しております。

そのため、CPAラーニングのすべてのコンテンツ(講義の視聴、テキスト・レジュメのダウンロード、模擬試験など)が完全無料で利用できます。

登録受講者数は40万人を突破

CPAラーニングの登録受講者数は40万人を突破しました。

「CPAラーニングを使って簿記に合格しました!!」という喜びの声をX(旧Twitter)で日々頂いています。

CPAラーニングで簿記検定に合格した方の声

メールアドレス登録だけで全コンテンツが利用可能

CPAラーニングは、メールアドレス登録だけで、全てのコンテンツをすぐに利用することができます。

課金や、機能制限などはございません。

「簿記の学習を今すぐ始めたい」「簿記の勉強を始めるべきかずっと悩んでいる」とお考えの方はCPAラーニングをぜひご利用ください。

CPAラーニング 公式サイト

このコラムを読んでいるあなたにおすすめのコース

仕訳に関してよくある質問

未払金と未払費用の違いは?

継続的な役務提供に関して発生するのが未払費用で、未払金はそうではないという違いがあります。

売掛金の貸倒処理でよくあるミスは?

当期販売分の売掛金が貸し倒れた際に、貸倒引当金を減額してしまうミスが多いです。この際には貸倒損失を計上しなければなりません。

小切手に関してよくあるミスは?

自己振出小切手を現金勘定に含めてしまうミスが多いです。

この記事を書いた人

CPAラーニング編集部

ライターCPAラーニング編集部

ライターCPAラーニング編集部

簿記・会計をこよなく愛するCPAラーニングコラムの編集部です。簿記検定に合格するためのポイントや経理・会計の実務的なコラムまで皆様に役立つ情報を提供していきます。

この記事に関連するタグ

関連記事

   無料で簿記・経理の講義を視聴する